エスニック

リバティー ハイウェイスター化計画



少しずつですが、丸腰のリバをハイウェイスター化していく過程を紹介します。
リバという車の性格からして、この手の紹介ネタが少ないのでご参考に。

第一段階 2000.11頃
リヤルーフスポイラーの取り付け。
自分で付けても金額的にメリットが無かったのでディーラーで付けてもらいました。
とりあえず、リヤスポイラーだけでもカッコよくなりましたよ。



第二段階 2001.1頃
サイドステップの取り付け。
ディーラーオプションより、ハイウェイスターの純正部品を自分で取っつけた方が
安かったので、部品だけ注文して自分で取り付けることにした。
しか〜し、これはお勧めしません。
部品自体には何の問題もございません。色も塗ってあるし、形状とかはOKです。
ただ、本来ハイウェイスター用の補修部品ですのでボディーに元々から
取り付け穴がある前提の取り付け部品が同梱されております。
こいつが、ナカナカのくせものでボディーに角穴を空けねばなりません。
最初のうちのいくつかは、小さめの丸穴を空けてヤスリで角穴に仕上げてましたが、
10カ所もしない内に嫌になり最後の方はかなり精度がおちてました。
まあ、苦労はしましたがそれなりに満足しております。
でも、リヤとサイドだけでは何と無く変な感じでした。



第三段階 2001.7頃
フロントグリル、バンパーの移植。
まずは、本当に移植できるか下調べからです。
パンフやカタログを見比べて、街でハイウェイスターを発見するとじっくりと観察。
最終的に日産部品に行って、パーツリストを見せてもらって検討。
後は現物合わせの出たとこ勝負として部品を注文。注文したのは、
ハイウェイスター用バンパー
グリル
グリル取付用の金具
ネジ、ボルト類小物

です。 他にも

チンスポイラー
バンパーの中にあるインナー(バンパーの強度を保つ為)
グリルの真中のエンブレム(?)
バンパー開口部の網

とかも金に余裕のある人は注文した方がよいでしょう。
HWS用バンパーは、ナンバープレート左右の通風口にメッシュが貼ってあります。
結構、純正部品は高かったので私は、ホームセンターで適当な、金網を買ってきて貼りました。
予め、用意しておいた方が良いと思います。(バンパー取替え前に内側に張るため)

作業後分かった事ですがネジ、ネジ類は、外したものをおいて置けば足りましたので、
買う必要はないと思います。
写真にもありますが、バンパーを支える金具は本当はそれぞれ変えた方が良いと思います。
私の場合は、細い方しか変えていませんので太い方と、バンパーは結合されていないです。
(ナンバープレートの所にある2点で本当は結合する。)



資料が出てきたので写真を撮ってみました。ここに大きい写真があるけど
文字を読むのはきついです。


たぶん、こんな所だったと思います。



作業風景
だいぶ前のことなので、細かいところは忘れました。


作業前

まずコーナーランプを外す。ここにバンパー固定ねじあり

アンダーカバーなどのねじも外す。この奥にバンパー固定ネジがある。
写真には無いですけどグリルも外す。

外したところ。ヘッドライトの下にはめ込むような穴が2つあります。

裸。

横から。

上から。

逆サイドから。

左ノーマル。右ハイウェイスター。

のーまるの裏面。

HWSの裏。

名前忘れましたが、レインなんとか交換。



グリル支持用金具取替え。



バンパーをかぶせて様子を見る。

本締め、グリル取り付け。

完成。この後でフォグも入れました。



実際に作業すると、ほとんどボルトオン状態でした。
真剣に作業したら3〜4時間もあれば十分と思います。
サイドステップの方が丸1日がかりでよっぽど苦労しました。





第四段階(まだしてません。「したいな〜」です。)
ライダー用リヤアンダースポイラーの取り付け。
フロントリップスポイラーの取り付け
ローダウンも本当はしたい所です。









トップ アイコン
トップ


エスニック